ありがとうございました
2009.03.12 *Thu
2005年11月に【もちとこめ】を開始して以来
名前を変えたものの続けてきた猫ブログを
ひとまず終了させることにいたしました。
今後はごった煮ブログ【こめびつ】にて
もちの様子をご報告する予定ですが
猫中心のブログではありませんので
リンクの切り貼りにつきましては皆様のご判断におまかせいたします。
【ビタミンCat】ならびに【もちとこめ】を応援してくださった皆様、
今までどうもありがとうございました。
こめ 拝
名前を変えたものの続けてきた猫ブログを
ひとまず終了させることにいたしました。
今後はごった煮ブログ【こめびつ】にて
もちの様子をご報告する予定ですが
猫中心のブログではありませんので
リンクの切り貼りにつきましては皆様のご判断におまかせいたします。
【ビタミンCat】ならびに【もちとこめ】を応援してくださった皆様、
今までどうもありがとうございました。
こめ 拝
スポンサーサイト
CATEGRY : こめのひとりごと
改めてしあわせを噛みしめる
2009.03.04 *Wed
またまた間が空いてしまいました。

皆様、こないだの日曜日に放送されたETV特集
【ひとりと一匹たち 多摩川 河川敷の物語】をご覧になりましたでしょうか?
最初から最後まで心の痛む番組でございました。

河川敷に捨てられた猫たちが生きていけるのは
おじさんたちがごはんをあげて面倒をみているからなんだね。
自分ひとり生きていくのにもやっとだろうに。
そしておじさんの命も猫の命も
なんとたやすく散ってしまうことか。
それに比べ、もちも私もしあわせですよね。

台風の増水で流される心配も
撲殺されたり毒殺される心配もない。
飢えて死ぬこともない。
病気になったら病院にも行ける。

今の生活に文句云わないようにしなきゃね。


皆様、こないだの日曜日に放送されたETV特集
【ひとりと一匹たち 多摩川 河川敷の物語】をご覧になりましたでしょうか?
最初から最後まで心の痛む番組でございました。

河川敷に捨てられた猫たちが生きていけるのは
おじさんたちがごはんをあげて面倒をみているからなんだね。
自分ひとり生きていくのにもやっとだろうに。
そしておじさんの命も猫の命も
なんとたやすく散ってしまうことか。
それに比べ、もちも私もしあわせですよね。

台風の増水で流される心配も
撲殺されたり毒殺される心配もない。
飢えて死ぬこともない。
病気になったら病院にも行ける。

今の生活に文句云わないようにしなきゃね。

CATEGRY : こめのひとりごと
だいぼちゃん
2009.02.08 *Sun
だいぼちゃん :
ふくふくまんまるなもののこと。
こめ地区の方言とばかり思っていたところ
こめ母家のみ使われている造語の可能性も捨て切れず。
お肉ぱんぱんで思わず突きたくなるような
かわいい赤子または幼児によく使われる言葉である。
***************
最近のもちはだいぼちゃんの道を突き進んでます。

写真じゃあんまりわからないけど。

。。イヤ、わかるかw
友人ちの子に比べたら楚々としたもんだけど
(その子、ほっぺのお肉が首輪の上に乗っかって帽子みたいになってるの/笑)
食が細く食べさせるのに苦労した幼き日から
想像もつかないくらいの食欲を見せる昨今、
以前のフォルムよりひとまわり育っているのは間違いない。
そんなもちを見るたび
「もっちゃん、だいぼちゃ~ん♪」
と声をかけてしまう私なのでした^^
さあ、皆さんもご一緒に!
「もっちゃん、だいぼちゃ~ん♪」

「。。。。。。」
かわいいってことなんだから
そんな顔しないのっ!
ふくふくまんまるなもののこと。
こめ地区の方言とばかり思っていたところ
こめ母家のみ使われている造語の可能性も捨て切れず。
お肉ぱんぱんで思わず突きたくなるような
かわいい赤子または幼児によく使われる言葉である。
***************
最近のもちはだいぼちゃんの道を突き進んでます。

写真じゃあんまりわからないけど。

。。イヤ、わかるかw
友人ちの子に比べたら楚々としたもんだけど
(その子、ほっぺのお肉が首輪の上に乗っかって帽子みたいになってるの/笑)
食が細く食べさせるのに苦労した幼き日から
想像もつかないくらいの食欲を見せる昨今、
以前のフォルムよりひとまわり育っているのは間違いない。
そんなもちを見るたび
「もっちゃん、だいぼちゃ~ん♪」
と声をかけてしまう私なのでした^^
さあ、皆さんもご一緒に!
「もっちゃん、だいぼちゃ~ん♪」

「。。。。。。」
かわいいってことなんだから
そんな顔しないのっ!
CATEGRY : もちのこと
しびびっ!連発に大笑い
2009.02.04 *Wed
先日、友人がもちに会いに来てくれました。
前回の訪問の際、落ち着きないと云われたもちでしたが
今回はさほどウロウロソワソワせず
大人になった様子を披露することができました。
(2度目の訪問で友人の存在に慣れただけかも?)
そのかわり大爆発したのが「しびびっ!」です。
(しびびっ!とはもちがよくやる手足をプルプルさせる動作のこと)
冬場は地面や窓枠が冷えているため
さらに足についた結露を飛ばすため(?)
反射的にしびびっ!が出てしまうんですが
それが友人に大ウケでした。
ま、あんだけ連発してたらそりゃ笑いもとれるって話で(笑)
コレは床の間でしびびっ!の様子▼
床の間と廊下の端っこ、それから窓際は
もちの3大しびびポイントなのです。
もう毎日毎日しつこいくらいしびびびびっ!とやっとりますわ。
襖もあいかわらずしびびっ!と叩いておりますが
アレは反射ではなく意図的にやっているものなので
回数は反射しびびっ!のほうが圧倒的に多いです。
しっかし他の子もこんなに頻繁にしびびっ!とするのでしょうかね。
前回の訪問の際、落ち着きないと云われたもちでしたが
今回はさほどウロウロソワソワせず
大人になった様子を披露することができました。
(2度目の訪問で友人の存在に慣れただけかも?)
そのかわり大爆発したのが「しびびっ!」です。
(しびびっ!とはもちがよくやる手足をプルプルさせる動作のこと)
冬場は地面や窓枠が冷えているため
さらに足についた結露を飛ばすため(?)
反射的にしびびっ!が出てしまうんですが
それが友人に大ウケでした。
ま、あんだけ連発してたらそりゃ笑いもとれるって話で(笑)
コレは床の間でしびびっ!の様子▼
床の間と廊下の端っこ、それから窓際は
もちの3大しびびポイントなのです。
もう毎日毎日しつこいくらいしびびびびっ!とやっとりますわ。
襖もあいかわらずしびびっ!と叩いておりますが
アレは反射ではなく意図的にやっているものなので
回数は反射しびびっ!のほうが圧倒的に多いです。
しっかし他の子もこんなに頻繁にしびびっ!とするのでしょうかね。
CATEGRY : もちのこと(動画付き)